なんかメリットあるの?
皆さんそう思いますよね。
私も実際そう思ってました。
でも、以前から湯シャンをしていて効果を実感していたので、お湯だけ洗顔も効果があるんじゃないかと思い試してみたんです。
迷っている人には是非この記事を読んでいただけたらと思います。
参考記事
お湯だけ洗顔を始めた結果
私は2019年の12月頃から湯シャンを始めて実際に効果を感じたというのがあったので、もしかしたら洗顔もお湯だけでやったら肌に良いんじゃないかと思ったのがきっかけで、お湯だけ洗顔を始めてみました。
最初は不安な面もありましたが、お湯だけ洗顔を始めて約2か月経って実際にどんな効果があったか等を紹介していきます。
肌がつっぱらなくなった
私はもともと乾燥肌です。
お風呂上りには化粧水で水分を補給しないと、肌がカサカサになって粉を吹きそうなくらいの乾燥っぷりだったんです。
洗い過ぎはよくないだろうと洗顔料にも気を使っていて、男性用の強い洗顔料は使わず女性が使うような優しい洗顔料を使ったりしてました。
洗顔料を使うと顔の汚れを落とすのと同時に必要な皮脂も取り過ぎてしまうため、洗い上りはさっぱりするけど乾くと肌がつっぱります。
洗顔料で必要な皮脂まで落とし過ぎてしまうならお湯だけの方が良いんじゃないか?
ということでお湯だけ洗顔を始めてみたところ・・・
洗顔料を使ったときのようなさっぱり感は少ないです。でもこれは想定内。
肌のつっぱりは少ない気がします。
風呂上りにはすぐに化粧水をつけないと辛かったんですが、辛さが軽減された感じです。
テカりが少なくなった
洗顔料を使ってたときには皮脂を落とし過ぎていたために、肌が油分を補給しようとして余分に皮脂を分泌していました。
乾燥肌なのに脂っぽい原因になっていたんですね。
お湯だけ洗顔に変えて、ある程度皮脂が残る状態になったことで過剰な皮脂の分泌が抑えられ、テカりが抑えられる様になったということです。
これは湯シャンと同じ考えですね。
洗顔料代がいらないので経済的
お湯だけ洗顔に変えたことで洗顔料が必要なくなりました。
洗顔料に使うお金としては微々たるものでしたが、それがまったく必要なくなるということで経済的に小さなメリットですね。
デメリットは特にない
2か月ほどお湯だけ洗顔を続けていますが、デメリットと言えるようなことは無いですね。
最初はお湯だけじゃ汚れが取れずに気持ち悪いんじゃないかと思ったりもしましたが、それほど気になりません。
吹き出物等の肌トラブルもありませんね。
今では洗顔料を使うと肌がつっぱる感じがあり、逆に気持ち悪いというか違和感があります。
お湯だけ洗顔のやり方
お湯の温度はぬるま湯で優しく洗うのがベストです。
熱すぎたりゴシゴシこすり洗いすると肌を傷つけるので逆に肌に悪かったりしますよ。
ぬるま湯を手に取って顔の表面を優しく撫でるように洗い流せばOKです。
ゴシゴシ洗わなくても汚れは落ちるので安心してください。
お湯だけ洗顔が向かない人
普段の仕事で汚れがひどい人や脂性の人等、お湯だけでは汚れが落ちにくい人はお湯だけ洗顔に向いてないかもしれません。
毎日化粧をする女性も向いてないと言えますね。
化粧はお湯だけで洗い流すのは難しいし、メイク落としは必須でしょう。
まとめ
お湯だけ洗顔を続けてますが、肌の調子は良くなりました。
乾燥肌で困っているという人にはおすすめなので、一度試してみてはいかがでしょうか。
試してみて自分に合わないと思ったら洗顔料を使えばよいですし。
それでは。