そういったお悩みをお持ちの方に役立つ内容になっています。
私はMT4で自動売買を始めて2年ほど経ちます。
現在は3つのEAを設定して運用中なので、運用成績の方も参考にしてみてください。
チャートの設定方法等はこちらを参考にどうぞ
EAをダウンロードする
MT4で自動売買するためのプログラムをEA(ExpertAdvisor)と言います。
このEAは無料もしくは有料で公開されているものをダウンロードして使用するか、プログラミングの知識がある人は自分で作ることも可能です。
今回は公開されているEAをダウンロードして使用する方法について解説していきます。
私が使用しているEAは下記のサイトから購入したものをダウンロードして使用しています。
GogoJungle
https://www.gogojungle.co.jp/systemtrade
ダウンロードした圧縮ファイルを解凍すると「○〇〇.ex4」というファイルが含まれているので、この「○〇〇.ex4」のファイルをMT4にセットしていきます。
ここでは分かりやすい様に「TEST.ex4」を使用します。下記がダウンロードした「TEST.ex4」ファイルです。
EAをMT4にセットする
先ほどダウンロードした「TEST.ex4」のファイルをMT4ソフトにセットする方法です。
まずはMT4を起動しましょう。
起動したら左上のメニューから、「ファイル」⇒「データフォルダを開く」をクリックします。
windowsのエクスプローラーが起動してMT4のデータフォルダが開きます。
続けて「MQL4」⇒「Expert」を開いて、ここにダウンロードした「TEST.ex4」ファイルをコピーします。
コピーが終わったらファイルをMT4に反映させるために、MT4を終了させて再度起動させます。
先ほどコピーした「TEST.ex4」が下記の様に「エキスパートアドバイザ」の欄に反映されていればOKです。
EAをチャートに適用する
表示差されているエキスパートアドバイザの「TEST」を自動売買する通貨ペアのチャート上にドラッグアンドドロップします。
ドラッグアンドドロップすると、下記の様な設定のウィンドウが表示されます。
全般のタブを表示して「自動売買を許可する」と「DLLの使用を許可する」にチェックを入れます。
パラメータのタブを表示し、各パラメータの設定を行います。設定の詳細についてはダウンロードしたEAの詳細説明を確認してください。
設定出来たら「OK」をクリックして完了です。
MT4の自動売買を有効にする
自動売買の設定をするには上部のツールバーにある「自動売買」ボタンをクリックします。
自動売買のマークが「緑」から「赤」に変わります。
チャートの右上に表示されている顔マークが悲しい顔から笑顔に変わっていれば自動売買がONになっています。
まとめ
MT4で自動売買を行うには、EAをダウンロードするか自作する必要があります。
現在は有料無料を含めていろいろなEAが存在していますので、自分に合ったEAを探してダウンロードしましょう。
自動売買で利益を出すためにはEAの選択が重要です。
EAの準備ができれば、あとは設定するだけなので簡単です。
自分でチャートを見ながらトレードする時間がない人や、自分でやっても勝てない人はMT4で自動売買を始めてみてはいかがでしょうか。
それでは、よいFXライフを。
次のステップとしてこちらも参考にどうぞ
私が運用しているEAについてはこちらの記事です。